HOME > ブログ

本日は鹿浜工場から納車整備時について!



こんにちは~

本日は鹿浜店工場から納車整備時の一部内容お伝えしたいと思います可愛い の画像

冬場は気温が下がり、バッテリー電圧が低下して、エンジンがかからない!!!
トラブルが多くなりますので、
1~2週間に1回は、30分~1時間位はバイクに乗ってあげましょう~!!


まずはこちら!

スペイシー100の駆動系点検です。
みなさまご存知の方は多いと思いますが、
スクーターは、エンジンの動力を後輪に伝えるのにベルトを使っています。
このベルトは、消耗品です。切れます!!
切れてしまうと、エンジンはかかるけど動かない・・・って事になります。









★ウエイトローラー
加速が重いとか、ガクガクするなど、加速時に違和感がある場合は要交換です!



★Vベルト
裏返した様子です。
左のベルトには亀裂が入ってます。
このまま走行を続けると間違いなく切れます!!
定期的な交換をオススメします。

~125cc(原付)                       10000km毎
125cc~(ビッグスクーター)  20000km毎



★クラッチシュー
発進時にガクガクするなど、違和感、異音などを感じたらクラッチシューが摩耗してる可能性があります。
これもVベルト交換時に、点検をして、摩耗してれば交換をオススメします。





当店では、納車整備時にバッテリーも新品に交換しております。
安心のGSユアサ(日本製)です。

最近は、安価なバッテリーが、出回っていますが気を付けて下さい!
ハズレがありますので・・・
1ヶ月後にダメになったり・・・

値段は十分の一でも、使えなければ意味がありません。




上記作業は、


なっ


な!


なんと!

納車整備費用15,750円に含まれております。

赤字です・・・泣く、気持ち の画像

それでもお客様に安全に乗って頂く為です手 の画像手 の画像手 の画像
オイル・点検はこまめに行いましょう!

では!





カテゴリー[メイン]
投稿日:2013/02/23 16:24
ブログ一覧へ